日本共産党東村山市議会議員
山田 たか子

山田ニュース73号

ガザ地区の一刻も早い平和構築を ~市民の声(陳情)が議会を動かす~
「パレスチナ自治区ガザ地区において一刻も早い平和構築をするための外交努力を日本政府に求める意見書」が、全議員の賛成で採択!
 3月議会では、市民からガザの即時停戦を求める陳情が2つ提出されました。

生活文教委員会で審査
 「イスラエルに対してのみ『戦闘行為をやめろ』と言うのはどうなの?」「外交交渉は、高次元で配慮した表現を使わなければならない」など、陳情文の表現に対する異論が出ました。

思想・信条・立場を越えて――
 「いかなる紛争も武力によって解決することは許さない」という立場は、全委員が一致を確認。そこで、「双方に戦闘行為をやめるように求める意見書」を委員会で提出。その後の本会議では、全議員の賛成で可決しました。
他にも―――
★学校給食費無償化支援の早期実現を求める意見書
  全員賛成で可決
★再審法(刑事訴訟法の再審規定)の改正を求める意見書
  自公(11名)以外13名の賛成多数で可決


学校トイレの洋式化について
 前号でお知らせした今年度の学校トイレ改修工事費は、
回田小学校・南台小学校・北山小学校・富士見小学校・第七中学校の洋式化工事設計費用となります。
 今年度トイレ洋式化工事がすすむ学校は、化成小学校・秋津小学校・久米川東小学校・第三中学校・第五中学校・第六中学校です。

学校統廃合を考える③
 「PFI神話の崩壊」の著者であり、公共施設の民営化に警鐘を鳴らす専門家 
尾林芳匡弁護士による「学校施設再編を考える~学校施設再編 PFI方式の本質を探る」講演会に参加しました。

最近よく聞くPPP・PFI方式って…なんだろう?
 PPP(Public Private Partnership)
行政(Public) 民間(Private) 連携(Partnership)
 
 PFI(Private Finance Initiative)
民間(Private) 資金(Finance) 主導権(Initiative)

★英語で中身が全く見えづらいですね。国が補助金を出して“公民連携”をすすめる方式です。“老朽化”“コスト増大”“少子化”と市民をあおり、民間事業者を介入させる手法。ごまかされないように、ご一緒に学んでいきましょう。

コスト削減・質の高いサービス提供が可能に⁉
 PFI方式は「公共施設の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用し、自治体が直接実施するよりも効率的・効果的に公共サービスを提供できる」とされています。
“コスト削減で質の高い公共サービス”“住民の福祉向上”は可能でしょうか?

PFIで実際に起きた全国事例
 仙台スポパーク松森天井崩落事故・タラソ福岡撤退・北九州ひびきコンテナターミナル経営破綻・名古屋港イタリア村破綻・高知医療センター破綻・滋賀県近江八幡市立総合医療センター破綻・滋賀県野洲市立小学校幼稚園の維持管理契約解除などなど…
“公民連携“といえば聞こえは良いですが、あまりにもずさんな運営実態が明らかとなり、全国では再公営化も始まっています。
大企業の利益を優先させ、公共と子どもの教育を売り渡すわけにはいきません

これからの東村山ごみ焼却施設のあり方を考える
 当初の想定を超える焼却施設の解体・工事費用、国の交付金確保の厳しさを理由とし、広域化の検討が進み始めています。

柳泉園組合管理者宛に申し入れ
 東久留米市にある柳泉園(東久留米、清瀬、西東京で設置)は、竣工後23年が経過します。今後、施設更新計画等を策定する時期となり、市長は「柳泉園組合と東村山市における、ごみの広域処理の可能性について協議の場」の設定を申し入れました。
 広域化が最善策とは限らず、どう向き合うかが今後の課題です。

ひとりひとりが違ってあたりまえ
 4月20日、「“性”と“生”の多様性」を祝福するイベント「東京レインボープライド」へ行ってきました。すごい熱気です!
出店ブース「東京11市net」には、清瀬・国立・小金井・国分寺・小平・多摩・東村山・日野・府中・町田・武蔵村山の名前が連なり、「うちの自治体がある!」「無い…」と、通る人の反応も様々です。
 お互いの取組を参考に、高め合っていいけると良いですね。
 LGBTQを入口にして「人とどう関わっていくか」を一緒に考える授業・研修が各地で行われています。ぜひ東村山でも広げたいです。







PAGE TOP